
久しぶりにまとめ料理しました。おかげで週の前半はとても楽ができました^^v
今回は冷蔵中心。ラタトゥイユと肉じゃがで3日ぐらいやりくりできたので満足です。
今週のまとめ料理(9/14料理分)
7-8月は夏バテして胃の調子が悪かったのでお料理自体が苦痛!まとめ料理もお休みしていました。
ひさしぶりのまとめ料理になった今回はお茄子とじゃがいもをどかーっと一気に料理。お茄子もじゃがいもも大量にあったので、一気に消費できる爽快感とお料理が大量ができた満足感で気持ちがよかったです。
すべて調理した料理
  - 【冷蔵保存】肉じゃが - ダンボール2箱ほどのじゃがいも(男爵系)があるので2~3日分ぐらいの肉じゃがを作りました。お肉は前日に軽く下茹でして灰汁を落とした豚こま肉です。 
  - 【冷蔵保存】ラタトゥイユ - NHKのお料理番組でイタリアンの落合シェフが「最初から最後まで強火で炒めるのがコツ」と言っていたので作りました。 - お野菜は、にんにくがみじん切り、たまねぎ・パプリカ・ナスが2cm角切りぐらい。生野菜がしんなりしたらカットホールトマトを入れて水気がなくなるまで炒める。最後に少し大目のお塩で調味すれば完成。 - 冷やして食べる方が美味しいです。 
  - 【冷蔵保存】ピーマンの塩こぶ合え - ここ数ヶ月何度も作っているお気に入り料理。 - ピーマンを生のまま横(繊維に垂直)に千切りにして塩こぶと合えるだけ。30分~ぐらいしてピーマンがしんなりすれば食べられます。翌々日ぐらいまで冷蔵庫で保存できます。 
  - 【冷蔵保存】もやしのナムル - もやしと大さじ1杯程度の水を耐熱容器に入れてレンジで3~4分。もやしがだいたい透明になっていたら中華スープのもとをふりかけ、混ぜておく。すごく手軽でヘルシーで節約料理。あと1品おかずがほしいときに便利です。 - 食前にごま油で香りつけすると美味しいです。 
下ごしらえだけ済ませた料理
  - 【冷凍保存】鶏ささみのフライ - 鶏ささみ肉を観音開きにして薄く広くして小麦粉・玉子・パン粉をまぶしてそのまま冷凍しました。 - お肉を薄く広くすると衣の量も増えてダイエットには不向きですが、お肉を薄くする方が早く冷凍されて味が落ちにくいのではと考えました。 
  - 【冷凍保存】ネギの小口切り - 小口切りのネギ。 - 今回は根っこの部分を長めに残して、水栽培してキッチンに飾っています♪ 
  - 【冷蔵保存】下茹でしたオクラ - 新鮮なオクラだったので、塩でこすって産毛を落とし塩がついたまま熱湯で茹でました。 - 小口切りにして納豆やお味噌汁入れて食べました。 

















