Excite Bit コネタで、割り算の意味をはじめて知り、マニアックに感動しました。
「割り算に意味ってあるの?」「引き算をくふうしてけいさんするって何?」
勉強の秋です。もっと簡単に計算する方法を探してみませんか?
1÷0.5の意味は、1の中に0.5が幾つあるか
ネタ元になったのは、「「小2の算数が複雑すぎる」という噂」です。
小学2年生に出された「『52-8』をくふうしてけいさんしましょう」という問題がきっかけで、ネット掲示板に「小2の算数複雑すぎ」という話題が出てたらしいんです。
引き算を工夫して計算してみるとは?
「『52-8』をくふうしてけいさんしましょう」という問題の解答例は、以下のようなもの。
<12から8をひいて4→40と4で44> <52から2をひいて50→50から6をひいて44>
長いよ・・・(笑。
だけど、二つ目の回答例52から2をひいて50→50から6をひいて44は、実は私が普段やる計算方法。足し算で使うとすごく楽なんですよ。
Rittyからの出題:1,129+997
問題です。瞬時に暗算してください。ピントくるように「円」をつけておきますので、レジをイメージして(笑。
1,129円+997円
答えは、2,126円。2秒で解く方法はこちら↓です。
解答:1,129+1,000-3
997円足すって、普通に足していくとすっごいややこしいです。紙に書いても繰り上がりが多くて面倒(携帯についてる電卓を使うと簡単!って答えになってへんし)。
そこで、997に近くて単純な数字1,000を使います。だいたい同じような数だし、わかりやすいからとりあえず1,000を足します。すると2,129円。すぐに暗算できますね。
でもそのままレジでお金払っちゃうと3円損!というのは、一瞬で暗算できます(1,000円-997円です)。
で、結局2,129円-3円=2,126円。一瞬の暗算が2回で、ピピッと2秒で答えが出せるんです。
割り算の意味とは
話がそれてしまいましたが、「小2の算数が複雑すぎる」という噂の最後に割り算の話が出てきます。しかもすっごい意地悪な問題があって、
10÷2は、どんな意味でしょうか。10を2つに分けることですね。では、10÷0.5はどんな意味でしょうか。
10÷2と同じやろ!と答えた私。負けたよ~!悔しい(笑。答えは、
10÷0.5は、「10の中に0.5がいくつあるか」ということ
つまり割り算の意味は2÷1⇒2の中に1が何個あるか。「2÷1」という問題は、2個のリンゴは1個のリンゴがいくつあるの?という意味で、答えは2つだそうです。
一見ややこしいけど、想像力を使って、0.5個のリンゴをイメージできれば1÷0.5だって2と間違わずに答えられますね(よね?)。
ちなみに小数点の割り算は、小数点を消してから計算すると簡単だったりします
(1÷0.5は、10÷5で考える)。
逆に、桁の多い掛け算はゼロを消します
(12,000×15,000は、12×15に後から000000をつける)。
理屈はわかってないので、なぜかは説明できませんが、お買い物では使ってます(笑。
⇒ コメントで救われ、理屈を思い出しました。理屈の詳細はコメントを参照のこと☆
雑感・日記の他の記事
- けっきょく頼る:ウェブポの年賀状(2021/12/29)
- ウェブポde年賀状はあったらいいな、が満載(2019/12/26)
- やっと。やっとスマホ対策とSSL化。(2019/06/05)
- 数年ぶり:札幌アフィリエイト&SEOセミナーに参加(2018/06/03)
- 「2016年は写真三昧」宣言から50日が経ちまして(2)(2016/02/25)
- 「2016年は写真三昧」宣言から50日が経ちまして(1)(2016/02/20)
- 2016年、明けましたね。(2016/01/05)
- 門間みかさん「ほんのりしあわせ。おうちパン」で白いパンを焼きました(2015/09/15)
- お年玉年賀状2014年の当選番号をチェック(2014/01/19)
- 昨年の母の日に贈った「アジサイ フェアリーアイ」の写真(2013/02/27)
Comments
こんにちは、記事からです。
算数に『くふう』って大事ですよね。インド式算数とかはその極みなのだと思います。
>>理屈はわかってないので
割り算のほうはわかりませんが
12×15×1000000
という計算をしてるのだと思います。
(12×1000×15×1000→12×15×1000×1000
→12×15×1000000)
通りすがり失礼しました。
2008年9月21日 9:31 PM | 通りすがりさん
★通りすがりさんへ
通りすがりさんからのコメント、初かも^^vヤッタ
掛け算の理屈、その通りですね。
おかげで割り算の理屈を思い出しました!
1÷0.5 ⇒ 10/10÷5/10と、分母分子に10をかけるんです。
(1÷0.5 ⇒ 10/10÷5/10 ⇒ 10/10×10/5 ⇒10/5)
「くふう」というのか、無駄というのか・・・(笑。
>算数に『くふう』って大事ですよね。インド式算数とかはその極みなのだと思います。
面白いですよねぇ。電卓使わずに、集中力がゆるくてもOKだし。
インド式はすごいですね。楽しさも極みだと思います♪
2008年9月21日 11:23 PM | Ritty
Rittyさん♪こんばんはっ!!o(*^▽^*)o
おぉ~~~っ!!!今の算数はくふうですかっ!!!
大変そうですがオモシロそうですねっ!!!
para小学校3年まで限定ですが割り算が大好きでしたっ!!!
しかし割り算の意味っ!!!考えた事もなかったですっ!!!
意味も考えずにひたすら割りまくってましたっ!!!
意味を理解したうえで割ったほうがいいですね。。。。。
(はぁ~!???って感じでスイマセンm( _ _ )m)
勉強になりますっ!!!!!!!m( _ _ )m
2008年9月22日 12:25 AM | paraさん
数字を見ただけで拒否反応のワタシ。
今回の記事は見るのに勇気が要りました(笑)
>解答:1,129+1,000-3
おおおっ!
スパーンと脳みそがクリアになりました。
なんだ、簡単!
これからはどんな計算もかかってこい!
ありがと、Rittyさ~ん♪
2008年9月22日 5:59 PM | とことこ散歩さん
★paraちゃんへ
そう。今はくふうだって。
理屈っぽくって大変だよね(と、理屈っぽい自分が言う^^;。
>para小学校3年まで限定ですが割り算が大好きでしたっ!!!
それって、割り切れる割り算のあたり?
綺麗に割り切れることにハマル気持ちだったら、わかるなぁ~。
>勉強になりますっ
なんだか、いつも勉強させてない、私!?
理屈っぽくてごめんね~(笑笑。←反省してないっ!
2008年9月23日 2:33 PM | Ritty
★とことこ散歩さんへ
わかります~!
私は文章をみると拒否反応を起こすことがあって、、、
っと、ブログ書いているのにダメなんですよね^^;
>これからはどんな計算もかかってこい!
おおー。言いましたね、言いましたねっ!?
そしたら次の計算は・・・・・
レジで先にお金を出せる日を楽しみにしてます(笑!
2008年9月23日 2:38 PM | Ritty