夕食

コーヒー豆を続けて2つもいただいたのに道具がなかったので、ネルドリップ式のコーヒーポットを買いました。

ネルドリップなら素人でも美味しいコーヒーに♪

コーヒーの味を左右するのは、お湯がコーヒー豆の間を流れていくスピードにあるとテレビでみたことがあります。プロが淹れるコーヒーにはコクがあるのに苦味がないのは、お湯の量や勢いを一番美味しくコントロールし、豆をじゅうぶんに蒸らして美味しさを抽出する技術があるからなんだそうです。

ネルドリップ

素人の私にはお湯の量や勢いをコントロールできる技術がありません。これまで淹れてきたコーヒーの味で実証済みです^^;そこで素人がいれても少しは美味しくなるというネルドリップ式のコーヒーポットを買いました。

⇒こんな感じです。

ネル=布でドリップする

ネルドリップ

ネルドリップは、意外と知らない人が多いです。私がネルドリップを知ったきっかけはおいしい関係という漫画でした。「ネルフィルターでゆっくりむらしてていねいに手で引く」から美味しいと書いてあったのがきっかけ。。。

このネルというのは、。フワフワとわざと毛羽だたせ、起毛した布のことです。ネルシャツとかいいますよね。

ネルドリップ

金魚すくいみたいな、取っ手つきの輪に、

ネルドリップ

布を回しながらはめて、(あ、マネキュアがはがれてる、、、)

ネルドリップ

ポットにセットすれば準備完了。

すこしゆっくりなのが美味しさの秘密?

ネルドリップ

ネルドリップのコーヒーが美味しいのは、布がお湯の量や勢いをコントロールしてくれるからなんでしょう。

コーヒーがポットにドリップされるスピードが、こころもちゆっくりな気がします。

苦味が少ないまろやかなコーヒー

ネルドリップ

ボトル中央のウッドネックを持って、カップにチョロチョロ。

ネルドリップ

胃の調子が悪くなってからはインスタントばかり飲んでいた私ですが、ネルドリップ式で淹れるようになってからすっかりコーヒーにハマっています。

せっかちで、どぼどぼお湯を注いでしまう私でも、苦味がすくなくて、舌の上をコロコロところがるようなまろやかな味に仕上がるんですよ。だから美味しくって♪

お湯を注ぐ技術を磨けば、もっともっと美味しいコーヒーになりますよね。これからもどんどん淹れようと思います。

ネルの手入れの感想

ネルドリップ

ネルはペーパーフィルターのように使い捨てでないので、エコになります。が、気になるのは手入れの手間。

ネルは水で揉み洗いした後、水道水につけて冷蔵庫で保存します。ときたま煮沸してやると良いそうですが、実はまだやってません。

そのせいか、ネルの手入れは思ったよりも楽です。使い終わったら水道水でジャー・グシュグシュっとあらって、容器に入れて保存。使うときは布きんで水気を絞ってから使うだけ。

ペーパードリップの場合は、ペーパーをセットする部分が、ポットと別に洗いものになりますよね。洗い物が二つ。

ネルドリップの場合は、ネルとポットの二つ。同じなんですよ、洗い物の数が。だから思ったよりも手入れは楽です。

ハリオのウッドネックセットを購入

 ドリップポット・ウッドネックセットDPW-3/ハリオ(HARIO)グルメコーヒー豆専門!加藤珈琲店で2,835 円。3,500円で送料が無料になるため、 コーヒーキャニスター(315円)を3つ購入。これまた便利で、今は2種類の豆とクレマトップを入れて使っています。