実家においてあったので、食品の裏側―みんな大好きな食品添加物 (安部 司・著)を読みました。
この本を読んでいない人に、問題です(;^_^
牛のクズ肉を、安い廃鶏のミンチ肉と組織状大豆たんぱくで増量し、2030種類の食品添加物を加えて出来た食べ物は何でしょう?
答えは、ミートボール。
レトルトパウチの、あのミートボールです。
自宅で一から作るミートボールと、味も食感も全く違うのに、なぜか好きになってしまう味。その裏側には、こんな製造過程があったんですね。
3日前、スパゲッティカルボナーラを作ろうと、ブロックベーコンを買いました。180gで399円。酸味料、発色剤ほかの食品添加物を使って味や見た目を調整してあるベーコンです。
厚めに切って、オリーブオイルでじっくり炒めて香りを出す、、、はずでしたが、お店で食べるカルボナーラのようなベーコンの風味が出ない。これが食品添加物を使っていないベーコンとの違いだと感じました。
「食品の裏側 」で、著者の阿部さんはこういっています(要旨です)。
食品添加物がすべてダメで、絶対食べるなと硬直的な意見を言うつもりはない。
食品添加物を使って、高級な食品を安価に提供することができることは素晴らしい努力だし、
食品添加物のおかげで通常では保存できない長期の保存が可能になる。
忙しい朝に、お弁当を作る手助けだってできる。だから、食品添加物のよい面を認めつつ、
他方でそのデメリット(健康への影響など)も意識して食品を選んで欲しい。
現在の暮しの中で、食品添加物を使わないものだけを口にすることはとても難しいです。
理由は、お金と時間。
昔ながらのベーコンやかまぼこを製造販売している会社がありますが、
それらはスーパーで手に入るベーコンやかまぼこの何倍もの値段がします。
節約生活の私が、毎日の食卓に使える食品ではありません。
では豚肉を買ってきて、いちから手作りする?
今度は時間がありません。
だから食品添加物を口に入れることは避けられないと思います。
でも、外食を一回控えて、
食品添加剤無添加の食品を買うことはできるかもしれない。
簡単にできるものなら、時間のあるときに手作りすることができるかもしれない。
この本は、こんな風に、
食品添加物と自分の関係をバランスよく見直すきっかけを与えてくれます。
ぜったい口するなと、非現実的なことを押し付けない本。
自分で、食品添加物との関係を見直すきっかけをくれる本。
ありそうで無かった一冊です。
エコロジーの他の記事
- eneloopy(エネルーピー)でエネループの充電池の残量チェック(2010/07/05)
- 箒(ほうき)って、カーペット掃除もできるんだ!(2009/12/09)
- ケロッグ付録の旭山動物園DVDで環境について考える(2008/08/05)
- キャンドルナイト2008年夏至に参加します(2008/06/21)
- サントリーエコシップクイズでエコ学習(2007/12/03)
- 台所用品が節約できない(TB企画への参加)(2007/07/10)
- 私のチャレンジ宣言(2007/07/05)
- eneloop(エネループ)のその後(2007/02/13)
- パックスナチュロンの無料サンプル(内容追加あり)(2007/01/31)
- エコ:使用済みコーヒーで針山を(2007/01/06)
Comments
こんばんは^^
私の母も私が小さいころから、できるだけ
食品添加物は控えるようにしていました。
小さな頃から、そんな母を見ているので
私も気をつけてますが・・・、どうしても
仕方のない部分もありますよね。
2006年9月3日 7:47 PM | みころん
私も最近、「食」について考えるようになりました。
「地産地消」「有機栽培」「無添加」
それがいいのはわかっていますが
便利さや値段との兼ね合いで、なかなか手が出ないのが実情ですよね。。。
今、自分にできること、できないこと。
節約も食の安全も、無理をしないで、
できることを続けることが、
きっと、大切なんでしょうね!
今日も、とっても、勉強になりました。
ありがとうございます♪
2006年9月4日 3:03 PM | Mihiro
Rittyさん、ブログのご紹介ありがとうございますアリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ
あのミートボールがそんなんで作られているなんて、恐いですね。
実は、今のミートボールを作る前は、
食品添加物のいっぱーいはいったミートボールかっていました。
本当、勉強になりました!
これから、市販のミートボールはかいません!
2006年9月5日 1:25 AM | serika
(^ー^)ノ みころんさんへ
うちも母が注意してました。
その成果、舌が慣れていなくてまずく感じることもあれば、逆に新鮮で美味しいと感じることも。
上手に取り入れることは、誰かが考えてくれるわけではないので、一番難しいかも。でも家族と自分のため。できることだけでも行動したいですよね。
2006年9月5日 9:49 AM | Ritty
(^ー^)ノ Mihiroさんへ
そう!そうなんですよ。お金がかかるから。お菓子に回すお金を移動させれば、月に何度かかえるかな?と今、思いましたが、せいぜい2月に1度の贅沢品扱いですよね。
>できることを続けることが、
>きっと、大切なんでしょうね!
そうですよねp(^-^)q
この本の食品添加物に関する情報が、「今日は手作り○○に挑戦しよう!」というきっかけや、「面倒だけど、健康にいいから、がんばっちゃるか、という踏ん張りにつながるだけでも、大きな前進だと思います。
2006年9月5日 9:56 AM | Ritty
(^ー^)ノ serikaさんへ
ほんと、どんぴしゃのタイミングでserikaがミートボールを作ってるんですもん。これは紹介せねば!って。
この本の著書は、娘がレトルトのミートボールを大好きと言っているのを知ったときに、この本を書こうと決意したらしいですよ。
>これから、市販のミートボールはかいません!
serikaさんのミートボールがあれば、続けらますねっ♪
2006年9月5日 10:01 AM | Ritty
活性酸素の害
身体にとって悪者の活性酸素も、実はある程度は必要なのです。と言うのも、ウイルスや病原菌から身を守る為に攻撃をしてやっつけてくれるからです。しかし活性酸素が増えてきて体内の酵素だけでは対処できなくなると体に悪い影響が出てきます。何でも程度物とでも言いま
…
2006年9月7日 6:00 PM | 匿名
めっちゃ参考になりました。ありがとうました。
2007年10月5日 11:03 AM | 元気
すごい勉強になります!!
2011年6月24日 1:54 PM | MIKIさん
★MIKIさんへ
永遠に惑い続けることだけに、
一資料として役立つ本でした。
お役にたてて嬉しいです!
2011年7月11日 4:00 PM | Ritty