一度使い始めたシリコンスチーマーは、あっという間に当たり前のアイテムになりました。
色々なレシピが、書籍やはなまるマーケットなどで紹介されていますが、私は特に料理の下ごしらえ(特に、茹でるこ)に重宝しています。
セシールで買ったけど感想を書いていなかったものをもう一つ。「シリコン製レンジ万能スチーマー」です。
シリコンスチーマーを使うきっかけは、早くからマストラッド パピヨット(蒸し調理容器)をはじめ、シリコンスチーマーの便利さを実感している友人の薦め。「シリコン製レンジ万能スチーマー」にしたのは、1,000円程度と手軽で始めやすかったからです。
シリコンスチーマーの材料「シリコンゴム」はシリコン(silicone) を主成分とする合成樹脂のうちゴム状のものとのこと。シリコン(silicone) は地球上で2番目に多く存在する元素で、素材としては石から精製して作るそうです。だからプラスチックと違って耐熱温度が高いのかな。
シリコン(silicone) はシリコンオイルがシャンプーや柔軟剤などに使われていますし、優れた耐熱・耐水・耐薬品性のため医療用としても種々使われています。知らない間に使っているほど豊富に実用化されているものです。
シリコンスチーマーの使い方は、観音開き状のふたをパタンパタンと閉じて、レンジでチンするだけ。
« 画像 »手動の場合は、レンジの設定は500-600wです。時間は、ボウルやお皿を使っていた時の半分から2/3程度にして、加減を見て追加しています。
シリコンスチーマーは、レンジのマイクロ波が容器自体を通過しちゃうので、とても効率的に食品を加熱できるそうです。そのままレンジに入れた時とほぼ同じ状態ってことかな。
ただ、ラップもなしでチンしたら食品はカラカラになります。でもシリコンスチーマーを使うとスチーマー内部で食品から出た水分が閉じ込められ、まんべんなく蒸される。この2点が耐熱容器とラップを使った下ごしらえと違うところです。
« 画像 »茹でたりガスで蒸した方が美味しいとは思いますが、普通にレンジでチンするよりも簡単で美味しい。カットしてチンしてもいいし、皮をむいてまるごとチンしておでんに入れても◎でした。
でも、葉物野菜はお湯で茹でることにしました。アクでしょうか。なんだか好きになれなかったです。
« 画像 »というわけで、じゃがいも、にんじん、ごぼう、だいこんといった根菜類にシリコンスチーマーをかなり重宝しています。煮物はもちろん、炒めもの下ごしらえにも便利です。かなり時短効果あります。
セシール>> シリコン製レンジ万能スチーマー
・8か月後の栃木レザーの小さい革財布「ペケーニョ」はゆっくり変化中
・カビ対策:バイオお風呂のカビきれいネオパワーを詰め替えタイプで交換
・プラスマイナスゼロの「リフレクトヒーター」の独特のデザインがおしゃれで好き
・ヘルシオの蒸し調理機能で、たくさんのプリンを一度で作って・・・
・東京スカイツリーのプラモデル 自宅deライトアップも美しかった
■お得な店・セール情報
■キッチン雑貨・生活雑貨
■美味しい食べ物
■レストラン
■美容・ファッション
■健康・病気
■本・音楽・映画
■パソコン関連
(C)2006-2012 Ritty All Rights Reserved.
Special Thanks! WEB2.0的ラボ