スピードラーニング英語第10巻「アメリカへようこそ」を聞いています。中だるみもある一方で、友だちから「英語の調子どう?がんばろうね。」と声をかけられて英語熱が復活したり。
夫が毎日通勤で聞いていることに焦りと嫉妬を感じながら、がんばって続けています。
スピードラーニング英語も10巻まで進みました。私はまだアフィリエイトモニターだから1回1巻ですが、友だちは通常のユーザーとしてまとめて購入する制度を活用しているそうです(昨年末にはじめてもう8巻!)。
(※4巻ごとに購入すると割引があるし、次回発送は電話で簡単に止めてもらえるから、利用しやすいとのこと。既存のCDに飽きてきたら次回分をまとめて購入、というように利用ペースを自分で作れる人には向いていると思います。)
第10巻の付属教材「もっとENGLISH」に聞く力がついてきたらもっと英語に触れる環境を作ると書かれていました。
« 画像 »友だちと簡単な英語のやりとりを試したり、テレビの英語チャンネルに挑戦するなどの具体例が挙げられています。「ペットに英語で話しかける」というアドバイス、ちょっと笑ったけど、緊張せずに英語を話すにはいい方法ですよね。
もっとENGLISHはA3両面印刷のシンプルな教材ですが、スピードラーニングの受講ペースにちょうどピタッと来るアドバイスが書かれているからいつも感心。「聞き流すことで英語が話せるなんてやっぱり無理かも」と不安になった時に、不安を減らすための解説や新しい提案が書かれています。
自宅で英語に触れる環境を増やすならフリートークという方法があります。フリートークとは電話でネイティブのスタッフと英会話することで、スピードラーニング英語では月2回の無料フリートークが利用できます。
私は過去1回、フリートークしたことがあります
(※英語サイト掲載の感想:外国人スタッフとのフリートーク)
でもたった1回どまり。毎月2回は英語で話す環境を作れるはずだったのですが、トホホ。なんとなく身構えてしまって、初挑戦して以来、1度もフリートークできていません。
「で、フリートークはやってみた?」と聞かれるますが「躊躇しちゃうのよ。」と答えるばかり。友だちも「だよね」と言って2人ともまだまだ英語の世界に飛び込みきってません。「今月は1回フリートークしてみます」と、いつもなら記事を〆る私ですが、さすがに電話で英会話はハードルが高いです^^;
がんばれ!自分!!
いま、英語習得に向けて自分なりの「よく使う英会話ノート」を作ろうと思っています。わたしの外国語学習法を参考にした方法です。
「How are you? I'm fine. thank you.」というひとまとまりの会話を中学英語で覚えましたが、すごく便利ですよね。よく使われる会話、話題の切り出し方やコネタを英語で準備しておくと「沈黙が怖くてネイティブに近づけない」と思うことが減らせのでは、と思っています(これは日本語でも同じですね^^)。
内容は日本語会話の「最近、寒いですね。」「どちらの出身ですか?」みたいなもので、ただ単に質問文を記憶するのではなく、「私は大阪生まれの京都育ちです」も準備しようと思っています。
スピードラーニング英語「もっとENGLISH」の裏ページにPick up the フレーズというコーナーがあります。各巻の表現の中から良く使われているフレーズを選んで、解説、他の使い方を教えてくれるコーナーです。
このPick up the フレーズが「よく使い英会話ノート」作りに役立ちそうです。本当によく聞く英語が選ばれているので、抵抗なく頭に入ってくるのが魅力だと感じます。
冒頭で触れた友達。海外旅行に向けてスピードラーニングをはじめたのですが、たまに電話がかかってきて「英語はどう?」と聞いてくれます。些細なやり取りだけど、英語に関する夢を語り合うなどとても励みになってます。忙しさを理由に聞き流しすらできないときに、彼女のおかげで何度となくやる気が復活しました。
そして夫というライバル(?)の存在も重要です。試聴版CDのときから同時スタートでスピードラーニング英語を聞いているわけですが、彼はずるい!毎日車通勤で聞き流せるんですもの!!
というのはただの妬み(笑。車に乗ると好きな音楽に変えてしまう私と違い、夫はせっせとスピードラーニング英語をくりかえし再生して聞いてます。ネットサーフィンでは英語サイトも利用するし、先日は英語のみの映画を見て「ちょっとは理解できた」と。うう、悔しい。
「お互い夫には負けられないわね。」と友人と作戦会議。なんて楽しみながらやってます^^
・スピードラーニング16巻「ショッピング」で聞き流し再開♪
・スピードラーニングフランス語 試聴用CDで聞いた仏語は、、、
・ブログ更新、再開します^^
・謹賀新年:2011年の目標
・謹賀新年:2012年の目標
■お得な店・セール情報
■キッチン雑貨・生活雑貨
■美味しい食べ物
■レストラン
■美容・ファッション
■健康・病気
■本・音楽・映画
■パソコン関連
(C)2006-2012 Ritty All Rights Reserved.
Special Thanks! WEB2.0的ラボ