DIY1

皆さん、週末はいかがお過ごしでしたか?私はDIYに夢中な週末でした。

DIY=節約のための自作というイメージを持っている私のDIYは、それなりに貧乏な感じです。基本は、アイテムの使いまわしとダンボール利用だから(涙。

今回は、パソコン周りの書籍を整理するための薄型本棚をダンボールで自作しました。

DIY2

同じタイプのりんご箱が二つあったので、二つとも本棚に利用。道具はカッターと定規と鉛筆とガムテープ。あとかたづけには掃除機が必要かな(笑。上下二段で、「上は文庫本用+下はB5サイズ本用」と「上はCD用+下はA4サイズ本用」の二つを作りました。

ダンボールの側面に実際に本を置いて、適当な採寸とマーキング。で、カッターでざくざく切りました。バラバラのパーツはガムテープでつなげて。いつもフィーリングだけで作ってしまうので、作業工程を人に説明するのは、、、難しいなぁ。

DIY

完成品は↑こんな感じ。布やラッピングペーパーで飾るともっと素敵で本格的な棚になります。私は早く使いたかったので、そのまま使用。後に旦那さんから「『サンふじ』って書いてあるところ隠さへんのかぁぁ。。。」と言われてしました。

あとそれと、「使いまわし」の方ですが、パソコンデスクにしていた無印良品のパイン材テーブルをダイニングテーブルにしました。

無印良品ネットストア

最初の写真は新しいダイニング(今まではダイニングが無かった)の風景。
パイン材テーブルには一脚しかイスがないので、もう一脚は私のパソコンチェアで補うことにしました。写真の手前に写っている赤い部分です。

なにせパーソナルデスクとして学生時代から使ってきた机。サイズが小さくてランチョンマットが重なりそうな状態。テーブルセンターが無意味な状態になっていますが、それでもいいの。初めて我が家にできたダイニングゾーンにウキウキしているRittyなのです

*実は一番大きなDIYは、旦那さんのパソコンやゲーム機を片付ける棚。幅120センチ×高さ120センチのパイン材で組んだ、12,000円もかかる力作です(旦那さんのお小遣いから出してもらうよう交渉中!)。オリジナルの形を組めたので、私まで大満足。ちなみに、ホームセンターでは電動ドリルの貸し出しサービスがありました。だから工具代は400円で済みました。